先日のワールドカップ日本ーコロンビアが平均視聴率48.7%、ワールドカップ日本戦の平均最高視聴率では歴代9位を記録。
今年は2月に平昌五輪があったが、全番組で1位の歴史的な記録。
瞬間最高視聴率は、日本の勝利が決まった22時52分、53分の55.4%を記録し、今年全番組でトップを記録した。
NHKオンデマンドの再生数も60万近くに達した。
そして、昨日の日本ーセネガル戦の平均視聴率は30.9%、瞬間最高視聴率は37.1%。
日曜深夜という時間帯の為、コロンビア戦と比べ歴代トップ10にはランクインしなかったものの、ツイッターでは全世界で280万ツイートを記録するなどした。
また、海外同士の対戦はアルゼンチン、ポルトガル、ブラジル、モロッコ、フランス、コスタリカなどヨーロッパや南米のカードの人気が高い。
テレビ局別にみるとNHK、テレ朝、フジテレビが2カードずつと拮抗している。
運命のポーランド戦の視聴率は50%を目論むフジテレビはたして結果はいかに。
ロシア大会のみの視聴率と歴代のワールドカップ日本戦視聴率と今年の視聴率ベスト10(ビデオリサーチ参照)をまとめたので参考までにご覧ください。
ロシア大会平均視聴率ベスト7(2018年6月24日現在判明分)
1位 日本×コロンビア 2018年6月19日(火)NHK総合 48.8%
2位 日本×セネガル 2018年6月24日(日)日本テレビ 30.9%
3位 ブラジル×コスタリカ 2018年6月22日(金)
テレビ朝日 18.4%
4位 ポルトガル×モロッコ 2018年6月20日(水)テレビ朝日 15.4%
5位 アルゼンチン×アイスランド 2018年6月16日(土)NHK総合 12.2%
6位 フランス×オーストラリア 2018年6月16日(土)NHK総合 10.4%
7位 エジプト×ウルグアイ 2018年6月15日(金)フジテレビ 9.1%
8位 コスタリカ×セルビア 2018年6月17日(日)フジテレビ 7.7%
日本戦歴代平均視聴率ベスト10
1位 日本×ロシア 2002年6月9日(日) フジテレビ 66.1%
2位 日本×クロアチア 1998年6月20日(土) NHK総合 60.9%
3位 日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日)NHK総合 60.5%
4位 日本×ベルギー 2002年6月4日(火)NHK総合 58.9%
5位 日本×パラグアイ 2010年6月29日(火)TBS 57.3%
6位 日本×クロアチア 2006年6月18日(日)テレビ朝日 52.7%
7位 日本×ジャマイカ 1998年6月26日(金)NHK総合 52.3%
8位 日本×オーストラリア 2006年6月12日(月)NHK総合 49.0%
9位 日本×コロンビア 2018年6月19日(火) NHK総合 48.8%
10位 日本×トルコ 2002年6月18日(火)NHK総合 48.5%
2018年全番組瞬間最高視聴率ベスト10
1 2018FIFAワールドカップ 日本×コロンビア NHK 55.4%
2 ピョンチャン五輪・フィギュア男子フィギュア NHK 46.0%
3 ピョンチャン五輪・カーリング女子3位決定戦 NHK 42.3%
4 ピョンチャン五輪・スピードスケート女子パシュート決勝 日本テレビ 40.2%
5 ピョンチャン五輪開会式 NHK 37.1%
6 箱根駅伝復路 日本テレビ 35.7%
7 ピョ
ンチャン五輪スピードスケート女子500m TBS 34.6%
8 箱根駅伝往路 日本テレビ 34.2%
9 ピョンチャン五輪・カーリング女子準決勝 NHK 33.1%
10 ピョンチャン五輪スピードスケート女子1000m NHK 33.0%
2018年全番組高視聴率ベスト10、間違ってますよ
サッカー以外は瞬間最高視聴率になってます