「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
-
ほんまやで~新聞編集長の奥村シンゴがYoutubeをアップしました。もし、道でマスクをしないお年寄りや高齢者施設からマスクを外して帰ってきた要介護者がいた時に「コロナなのになんでマスクしないんだ」と否 …
-
-
緊急事態宣言下コロナ禍の介護の注意点を体験者が語る【メディア掲載】
先程、東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県の1都3県に加え栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の2府5県を対象に緊急事態宣言が2月7日まで発出されました。 そこで、【「家族が急に倒れたら …
-
-
ヤングケアラー問題の現状と対処法、成人の日に親や祖父母を介護
今日は成人の日ですね、122万人の新成人の皆様、おめでとうございます。 今年は、新型コロナウイルスの感染拡大や緊急事態宣言再発令の影響で成人式の中止や延期が相次いでいますね。一生に一度の晴れ舞台がなく …
-
-
高齢者の方がおむつを外してしまう原因と解決法 みんなの介護【メディア掲載】
こんばんは、ほんまやで~新聞編集長の奥村シンゴです。 私は約6年間、認知症の祖母をほぼ1人で在宅介護していました。今回はその介護経験の中から、「高齢者の方がおむつを外してしまう原因と解決法」がやまもと …
-
-
3人のシングル介護者に懲役18年は社会が介護を理解不足、体験者が語る
福井県敦賀市の自宅で介護していた夫と義理の両親の3人を殺害したとして、殺人罪に問われた岸本政子被告(72)の裁判員裁判で、福井地裁は5日、懲役18年(求刑・懲役20年)の判決を言い渡した。河村宜信裁判 …